第4回目は、世界のビールを豊富に品揃えしている北九州市でNo.1のお店「Public House BRAVO!(ブラボー!)」をご紹介いたします。
JR黒崎駅から徒歩5分ほどの所にあり、緑色の壁が目印で入り口の前に木樽があるお店です。
ベルギー、アメリカ、イギリス、ヨーロッパ、アジア、ドイツと幅広く140種類以上のボトルビールを常時ご提供できるようです。
【Public House BRAVO!(ブラボー!)】
「ブラボー!」は何といっても週2回の樽生ゲストビールが楽しみです。
平日の火曜日は主に日本のクラフトビールが、週末の金曜日は主に海外のクラフトビールが開栓されます。
特に金曜日の海外のクラフトビールはその日のうちに売り切れてしまうほど大人気です!
アメリカンスタイル・IPA(アイ・ピー・エー)とは、
第2回目でもお話ししたIPA(India Pale Ale)とは、強いホップの苦味と5.0%~7.0%程度というやや高めのアルコール度数が特徴のエールビールです。
18世紀末ごろ当時イギリス領だったインドに、イギリスから船でペールエールを輸送する際、ビールに防腐効果のあるホップを大量に加え苦味を強くし、アルコール度数も高めにしていました。
大英帝国が生んだホップしっかり系ビールで「インディア・ペール・エール」と言います。
アメリカのビールと言えば薄味のビールを連想してしまいますが、それはアメリカン・ライトラガーと呼ばれるスタイルで、アメリカンIPAはエールビールです。
イングリッシュIPAとの違いはアメリカのホップを使用しているという点です。
イギリスのホップは刈草、ハーブ、紅茶のような香りがするのに対し、アメリカン・ホップはグレープフルーツなど柑橘系の香りがはっきりとします。
さらにアメリカ人は大のホップ好きなため、強烈な苦味のビールが特徴で、アルコール10%以上のIPAもあります。
(藤原ヒロユキ箸 「知識ゼロからのビール入門」より引用)
ストーン醸造所(STONE BREWING CO.)
「ブラボー!」は、アメリカンIPAのゲストビールやボトルビールを数多く取りそろえている北九州市での唯一のお店です。
「ブラボー!」には、災いを除ける守り神(ガーゴイル)が直プリントされた「ストーンIPA」の飾りがあります(悪魔のようにも見えますが・・・)。
このビールは今やクラフト ビア ファンの間で知らない人はいないと思います。
ストーン醸造所は1996年創業のアメリカ西海岸屈指のマイクロブリューワリーで、
現在はカルフォルニアのサンディエゴにあります。
どのビールも重厚で普通のビール枠を超えた魅力あるものが多く、私もストーンのビールに取りつかれた一人です。
第1回目にご紹介したヒロマツ商店でもストーン醸造所のビールを購入することができます。
ところで、「ブラボー!」のオーナーである大内俊明さんは、もともとビールが嫌いだったというのは衝撃的ですが、ベルギービールとの出会いがビールの奥深さに魅了されたきっかけのようです。
ビールへの情熱は熱く知識も人脈も豊富な方です。
『黒崎と言えばビール』といわれるようにと、実際、店内や黒崎駅周辺でのビールイベントを積極的に企画されています。
昨年から新たに企画された「黒崎BEERでフードファイッ!」では10種類以上の樽生ビールが提供されました。
青空の下で飲む世界の樽生ビールは格別であり、黒崎周辺で盛り上がっているイベントの1つです。
「ブラボー!」の店長代理を務めている藤井佑樹さんは2年前からオーナーの大内さんの下でビールの猛勉強中です。
藤井さんが苦いという理由で飲めなかったビールに目覚めたきっかけは、アメリカモダンタイムス醸造所のセゾンスタイルのロマランド。(セゾンとはベルギーの農家が夏の農作業中の喉の渇きを癒すために、農閑期である冬に醸造したビールです。農繁期には他の地域からの季節労働者を受け入れるために、労働条件の1つとして、「ビールの提供」という項目があったそうです!)
藤井さんは、お店の冷蔵庫の中にあるボトルビールの情報すべてを把握されています。(当然!?)
メニューに記載しきれない新入荷の瓶ビールも多く、レアなビールに出会うかもしれません。
相談されてはいかがでしょうか。
「ビアパブ・ブラボー!」ならではの楽しみ方を見つけませんか
ビールを専門に扱う飲食店の「ビアパブ」は北九州市では数少なく、たまにはお店でゆっくり楽しむビールもいいものです。
ブラボーでは女性客一人でカウンターに座ってビールを楽しんでいる光景をよく見かけます。
ビアパブの良さは、店員のビールの知識が豊富なところです。
大内さんや藤井さんとの会話が、好みのビールや海外の未知のビールに巡り合える助けになってくれることでしょう。
おいしいしいビールを飲みましょう。
著者:Mieko.M
グルメ・古地図・マニアックな地域情報は、地域情報ポータルサイトG-mottyからどうぞ
地域情報ポータルサイトG-mottyはこちら